アズールレーンって周回することが多いゲームなのですが、最初の頃はどこを周回したら何がドロップするのかわかりづらいですよね。
そういう人のためのアプリをつい先日見つけたので紹介します。
アプリ名は「アズレン海域ドロップ早見表アプリ」で、その名前の通り海域別に何がドロップするのかを簡単に見ることができるアプリです。
この記事ではこのアプリの機能の紹介をしていきます。
とても使いやすく、アズレン初心者にはぜひとも使って欲しい神アプリです!
アズレンドロップ早見表アプリの紹介
概要
アプリ「アズールレーン」の海域ドロップの早見機能を持つアプリ。
このアプリはアズールレーン初心者の人の、
- あのキャラってどこでドロップするんだろう?
- この装備ってどこでゲットしたらいいの?
- どこを周回したら良いの?
という悩みの解決の為に開発されたアプリです。
キャラや装備設計図がどこのステージでドロップするのかの早見表機能やアズレンに関連するニュースの閲覧機能がついています。
ここからこのアプリについてもうちょっと詳しくまとめていきます。
海域別キャラのドロップ早見機能

アズールレーンの通常海域でドロップするキャラをステージごとに見れます。
キャラはレアリティごとに色が付けられており、
- N:グレー
- レア:水色
- Sレア:紫色
- SSレア:黄色
と、アズールレーン本家と同じ色区分なので見やすいです。
フィルター機能もあるので欲しいキャラを絞って探すこともできちゃうんです。
フィルターの種類は、
- レアリティ(SSR、SR、R、N)
- 艦種(駆逐艦とか空母とか)
- 陣営(重桜とかロイヤルとか)
このように3種類のフィルターを使えるので、本当に見たいキャラだけに絞って検索が可能です。
海域別装備設計図のドロップ早見機能

このアプリではドロップする装備の設計図もリスト化されているので簡単に見ることができます。
こちらもレアリティごとに色が付けられており、
- 星3:水色
- 星4:紫色
- 星5:黄色
と、アズールレーン本家と同じ色区分なので見やすくなってます。
設計図のフィルターは、
- レアリティ
- 装備種類(主砲とか戦闘機とか)
と、2つのフィルターをかけることができます。
装備の設計図はなかなかどこでドロップするのか分かりづらいところがあるので、こういったアプリは便利ですね。
アズレンに関するニュースの閲覧機能

この「アズレン海域ドロップ早見表アプリ」には、キャラと装備設計図のドロップリストだけでなく、ニュースの閲覧機能も付いています。
アズレンに関連するニュースを集めているので、ゲーム内イベントの話だったり、リアルでのコラボイベントのニュースも見ることができます。
第1位:放置少女
かわいい武将たちと三国志!
第2位:商人サーガ「魔王城でお店開けって言われた」
魔王城で武器屋さん開店!!
商人サーガ「魔王城でお店開けって言われた」
タップ&放置だけのお手軽プレイ
キャラじゃなく武器を強化
普通のタワーディフェンスに飽きた人におすすめ!
お手軽さ
斬新さ
暇つぶし
やりこみ度
第3位:魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」
魔王から世界の半分を取り立てよう!
魔王「世界の半分あげるって言っちゃった」
タップ&放置だけのお手軽プレイ
他のゲームでは見れないほどのインフレ
やりこみ要素盛りだくさん
お手軽さ
爽快感
暇つぶし
やりこみ度
第4位:Battle Night
荒廃した未来でのバトル